メニュー

おかげをもちまして大変多くのご参加をいただき、本研究会は盛会のうちに終了いたしました。
ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

ご挨拶

当番世話人 山雄健次

第64回日本消化器画像診断研究会
当番世話人 山雄健次
(愛知県がんセンター中央病院消化器内科 部長)

第64回日本消化器画像診断研究会を名古屋で開催させて戴くにあたり、一言ご挨拶と御礼を申し上げます。
私が当番世話人として本研究会を開催させていただくのは今回が3回目になります。開催するにあたり、前2回にも増して関係各方面のご指導・ご協力・ご援助を賜りまして大変有難うございました。心より感謝申し上げます。当院の消化器内科・内視鏡部、消化器外科も総力を挙げて、しっかりとした運営に努めたいと考えていますので何卒、ご協力のほどをお願い申しあげます。
さて今回は名古屋で二日間の開催となります。また、皆様方のご協力によりまして65題という大変多くの演題を御応募いただきました。そこで今回の企画について少し御説明をさせていただきます。

1)まず1日目のいの一番に第5回膵癌早期診断研究会をもって来させていただきました。脈々と受け継がれてきた本研究会の大きな目的の一つは肝胆膵がんを如何に早期に診断し、安全に手術を行い、患者さんの予後を改善することにあります。その意味では、現時点で最も予後の悪い膵癌を早期に診断することを目的に設立された5回目の研究会をスポンサードシンポジウムとしてエーザイ株式会社、膵癌早期診断研究会との共催で行わせていただきます。

2)応募65題の中で24題を一般演題とさせていただきました。一般演題は口演時間5分、病理コメントを含む討論15分とし、いつもより長めの時間を設け本研究会の特長である1例1例を徹底的に討論していただくように配慮致しました。

3)その他の41題はポスター演題とさせていただきました。このセッションはテーマ毎に7つのブースに分け、1題につき説明5分、残りの10分はその道のExpertである先生には司会とコメントを、また病理の先生には病理コメントをいただく「Meet the Professors」とさせていただきました。会場にはワインとおつまみをご用意させていただいていますので、リラックスした雰囲気の中でProfessorの先生方には教育的、かつ厳しいご意見を頂戴し、また特に優秀な演題を1題選定いただき、その後の全員懇親会の席で賞品を授与していただきます。

4)2日目のランチョンセミナーに引き続き、鼎談+1を開催させていただきます。鼎談は通常は3人で行うものですのでプラス1とさせていただき、私を付録で加えていただきました。メンバーは全て当研究会の現在の幹事です。どのような話が飛び出すかリラックスして気楽にお聴きいただきたいと思っています。

5)懇親会はお食事・お飲物を用意しておりますので名古屋の夜を十分満喫してください。
昨年の第46回日本膵臓学会では大変お世話になりました。今回もぜひ有意義な研究会にさせていただきたく思っていますので是非ともご協力をお願い申し上げます。

演題募集

演題募集期間

演題募集を締め切りました。多数の演題をご応募頂きありがとうございました。

演題募集内容

一般演題

Ⅰ. 肝臓
Ⅱ. 胆道
Ⅲ. 膵
Ⅳ. その他、興味ある症例

応募方法

電子メールでの投稿となります。
テンプレートをダウンロードの上、必要事項をご入力いただき、下記演題応募先までメール添付にてお送りください。
画像ファイルを1度に遅れない場合は、複数回に分けてお送りください。

テンプレート(演題申込用紙)

演題応募先 E-mail:gazou64@ccs-net.co.jp

 抄録について
・内容分類(Ⅰ. 肝臓、Ⅱ. 胆道、Ⅲ. 膵、Ⅳ. その他)を選択してください。
・「所属機関・所属科名」は正式名称でご入力願います。抄録誌に掲載いたします。 ・
・演題名は全角で70文字以内とします。
・本文は全角で600文字以内とします。(演題名、氏名、所属を除く)
 ※半角の英数字は2文字で1文字とします。
 ※特殊文字 (ISO 8859ー1) の使用はできません。
・画像所見および病理所見について討論したいポイントを簡潔に記載してください。
画像ファイルについて (1枚以上必須)
・消化器疾患で討議に堪える明瞭な画像があり、病理組織学的な診断が確定しているものに限ります。
・ファイル形式はJPEGとし、病理1枚を含め、5枚以内とします。
・ファイル名には、『発表者名』と『番号』を明記ください。
 (例) 山田太郎1.jpg
・1枚あたり最大3MB以内とします。

※ 匿名化協力のお願い

下記の情報については、最低限匿名化をお願いします。
1.患者ID 2.患者名

※ DICOM画像提出のお願い

前回に続き本会も電子抄録を作成します。
後日、改めてご案内をお送りしますが、DICOM画像提出にご協力お願いします。

発表方法

発表形式

1. PC (プレゼン5分、討論15分):今回は十分な討論をして戴くために質疑応答を15分としました。

または

2. ポスター (プレゼン5分、討論5〜10分):豊富な経験をお持ちの先生方に司会をお願いするつもりです。

採否と発表形式は抄録を事務局が査読して決定します。
ポスター演題は発表後に優秀演題を選定し表彰します。

受領通知・採択通知

受領通知は、投稿時に使用されたメールアドレス宛に送信いたします。
メールが届かない場合や、抄録がうまく送信できない場合は下記事務局までお問合せください。
はがき等での投稿受領通知は行ないませんので、ご了承ください。

応募演題の採否、発表形式、発表順等は当番世話人に一任とさせていただきます。
採否通知はメールにてご案内致します。

参加申込方法

当日総合受付にて参加費をお支払いください。

会員参加費

医師:12,000 円、 初期研修医・コメディカル:5,000円、 学生:無料

演題登録に関するお問い合わせ

【第64回日本消化器画像診断研究会 運営事務局】
株式会社セントラルコンベンションサービス(担当:宇佐美・山田)
〒460-0008 名古屋市中区栄3-19-28
TEL: FAX:052-269-3252
E-mail:gazou64@ccs-net.co.jp

参加者へのご案内

1.参加受付

場所

ウェスティンナゴヤキャッスル 2F 青雲の間

日時

平成28年2月26日(金) 12:00〜17:00
平成28年2月27日(土) 08:00〜15:30
会場へのアクセス会場案内図

2.研究会参加費/プログラム・抄録集販売

  • 医師 12,000円
  • 初期研修医・コメディカル 5,000円
  • 学生 無料
  • プログラム・抄録集 1,000円

※会場内では必ずネームカードに所属・氏名を記入の上、ご着用ください。
※ネームカードの再発行はできませんので、ご了承ください。
※会員の方には事前にプログラム・抄録集をお送りいたしますので、当日必ずご持参ください。

3.全員懇親会

日時

2月26日(金) 19:00〜21:00

会場

ウェスティンナゴヤキャッスル 2F 天守の間
※懇親会からのご参加も可能ですので直接懇親会会場にお越しください。
※懇親会の参加費は無料です。どうぞご参加ください。

4.年会費・新入会受付

会期中の受付場所

総合受付横 ウェスティンナゴヤキャッスル 2F ロビー
〈日本消化器画像診断研究会事務局〉
〒464−8681 愛知県名古屋市千種区鹿子殿1-1
愛知県がんセンター中央病院 消化器内科部内
TEL:052-762-6111 FAX:052-763-5233
E-mail:shounai@aichi-cc.jp

5.世話人会

日時

2月27日(土) 11:40〜12:10

会場

ウェスティンナゴヤキャッスル 2F 銀の間

6.次回のご案内

会期

平成28年9月23日(金)・24日 (土)

会場

JR九州ホール
当番世話人:植木敏晴(福岡大学筑紫病院 消化器内科)


7.企業展示

ウェスティンナゴヤキャッスル 2F 青雲の間

8.クローク

ウェスティンナゴヤキャッスル 2F ロビー
※総合受付での手荷物のお預かり等はいたしませんので、ご了承ください。


9.ご注意

1)研究会会場は禁煙となっております。喫煙コーナーをご利用ください。ご協力をお願いいたします。
2)本会事務局の許可のない掲示・展示・印刷物の配布・録音・写真撮影・ビデオ撮影は固くお断りいたします。
3)ホテル内は学会場内と喫茶店を除き飲食禁止となっております。ロビーでの飲食はご遠慮ください。

10.共催セミナーのご案内

第5回 膵癌早期診断研究会 2月26日(金) 13:00〜15:00

司会

花田敬士(JA尾道総合病院 消化器内科)
吉田浩司(川崎医科大学 胆膵インターベンション学)

症例提示

1 手稲渓仁会病院 消化器病センター
2 東北大学大学院 消化器内科

共催:膵癌早期診断研究会・エーザイ株式会社

ランチョンセミナー 2月27日(土) 11:40〜12:30

「外科医の行う膵癌に対する集学的治療」

司会

海野倫明(東北大学大学院医学系研究科 消化器外科)

演者

藤井努(名古屋大学大学院医学系研究科 消化器外科)

共催

大鵬薬品工業株式会社

11.電子抄録について

本研究会の電子抄録を作成しました。学会ホームページからアクセス、ダウンロードしていただくことが可能です。 (http://www.esite-hc.com/cn03/cn03/shoukakigazoushindan.htmlから電子抄録の使い方のページをご覧ください。)

電子抄録利用について

使用環境

インターネットに接続できる端末(iPad、iPhone、Macintosh、Android 端末、Windows PC)使用。


ブラウザ 備考
Internet Exploler ver.8 ver.9 ver.10 ver.11
× 互換表示設定の追加が必要
Chrome Win版 Mac版 Android版 iOS版
Safari Mac OS iOS


DICOM画像の閲覧について

会場でのWi-Fi 環境について

 Wi-Fi 環境を設定していますのでご活用ください。アクセスの為のパスワードは会場内にてご案内します。利用可能エリアは口演会場(青雲の間)のみとなります。また、回線の数に制限がございますので、ご了承ください。従ってLTE 回線などをご利用できる方は、LTE 回線をご利用いただきますよう、ご協力をお願いいたします。

登壇者へのご案内

1.司会・座長の皆様へ

  • 担当セッションの開始30分前までに総合受付横の座長受付にて受付をお願いいたします。
  • スケジュールに合わせて会の進行をお願いいたします。
  • 担当セッションの開始15分前に会場前方の「次座長席」にお越しください。

2.病理コメンテーターの皆様へ

  • 担当セッションの開始30分前までに総合受付横の病理コメンテーター受付にて受付をお願いいたします。担当セッションの開始15分前に会場前方の座席にお越しください。
  • プレパラートは事前に各演者より送付されますので、ご検討いただき、研究会当日は忘れずにお持ちください。

3.演者へのお願い

一般演題

(1) 発表方法と時間
  • PCによるプレゼンテーションとなります。
  • 一般演題の発表時間は、発表5分、質疑応答15分です。時間厳守でお願いいたします。
  • 総合受付にて参加申し込みを済ませてから、該当するセッションの30分前までにPC受付へお越しください。
  • 担当セッションの15分前までに会場前方の次演者席にご着席ください。
(2) 発表データについて
  • PC受付でプレゼンテーションファイルの提出をお願いします(USBメモリでご持参ください)。データ試写を行います。
  • データをコピーしますが、研究会終了後に責任を持って消去します。
  • 会場のPCが対応しておりますアプリケーションはWindows版PowerPoint 2010/2013です。
  • 発表データは、作成したパソコン以外でも正常に動作することをご確認のうえ、ご持参してください。
  • 文字フォントは特殊なものではなく、標準搭載のものをご使用ください。
  • 発表データのファイル名は「(演題番号)(氏名)」としてください。
    • 例:「01発表太郎」
  • 持ち込まれるメディアのウィルスチェックを済ませてからご持参ください。
  • つぎの場合はPCをご持参ください。
    1. 動画をお使いの方
    2. 発表者ツールをお使いの方
    3. Macintoshの使用をご希望の方
  • PC受付にて接続を確認してください。
  • ‌Macintosh、一部のWindows PCではD-sub15ピンとの接続に変換コネクターが必要となりますので、必ずお持ちください。



  • 発表終了後、会場内オペレーター席にてパソコンを返却します。発表終了後、出来るだけ速やかにパソコンをお引き取りください。
  • そのほかのご注意点
    • ACアダプター、バックアップデータもあわせてご持参ください。
    • ノートパソコンから外部モニターに正しく出力されるか、ご確認ください。
    • 画面の解像度:XGA(1024 × 768)推奨
    • スクリーンセーバー、省電力設定:解除しておいてください。
    • パスワードを起動時に設定している場合は、解除しておいてください。
(3) ご発表時
  • 発表時、演台にモニターとマウスを設置してあります。発表データの1枚目をスライドショーの状態でスクリーンに映写します。演台上のマウスを使用し、ご自身でスライドの操作を行ってください。

Meet the Professors(ポスターセッション)

(1) 受付、ポスター貼付時間について

ポスター貼付時間は2月26日㈮12:00〜15:00です。
総合受付にて参加申し込みを済ませてから、ポスター受付へお越しください。

(2) 発表方法と時間
  • セッション開始10分前までにご自身のポスターパネル付近にご集合ください。
  • カテゴリーや内容によりグループ分けを行っています。
    発表・質疑応答は各グループの座長の指示に従ってください。
  • ポスターセッションの発表時間は、発表5分、質疑応答10分です。時間厳守でお願いいたします。
(3) ポスター掲示について
  • ポスターパネルのサイズは幅1200㎜×高さ1800㎜です。
  • 貼付用ピンおよび演題番号(200㎜×200㎜)は事務局にてご用意いたします。
    本文とは別に縦200㎜×横1000㎜以内の大きさで「演題名・演者名・所属」を記入したものをご用意ください。



(4) 優秀演題の表彰について
  • 優秀演題の表彰を全員懇親会にて行いますので、それまで帰らないようお願いいたします。
(5) ポスター撤去について
  • ポスター撤去時間は2月27日㈯13:00〜17:00です。
    ※撤去時間を過ぎても撤去されていないポスターは事務局にて撤去・処分いたします。
    予めご了承ください。

4.プレパラートについて

プレパラートの返却は病理閲覧受付(2F ロビー 総合受付付近)にて行います。取扱いには十分注意いたしますが、万一破損した場合にはご容赦ください。

アクセス

会場

ウェスティンナゴヤキャッスル
〒451-8551 愛知県名古屋市西区樋の口町3番19号
TEL: FAX:052-531-3313
URL:http://www.castle.co.jp/wnc/access/index.html

お問い合わせ

事務局

第64回日本消化器画像診断研究会事務局
〒464-8681 名古屋市千種区鹿子殿1-1
愛知県がんセンター中央病院 消化器内科 内
 FAX:052-763-5233

運営事務局

第64回日本消化器画像診断研究会運営事務局
〒460-0008 名古屋市中区栄3-19-28
株式会社セントラルコンベンションサービス 内
 FAX:052-269-3252
E-mail:gazou64@ccs-net.co.jp