プログラム

企画セミナー1

9月20日(土) 15:50~17:00  第1会場(3F メインホール)

AYA 世代乳癌と妊孕性温存について

司会:西尾永司(藤田医科大学医学部 産婦人科)
   工藤寿子(藤田医科大学医学部 小児科/あかね医院)

『妊孕性温存治療を中心にAYA 世代がん患者の支援について
―背景、実態、医療機関における体制整備と今後の課題―』

演者:古井辰郎(岐阜大学医学部附属病院 産婦人科)

『AYA 世代癌と妊孕性温存についての体制整備』

演者:清水裕介(藤田医科大学医学部 産婦人科)

『総合討論』


企画セミナー2

9月21日(日) 9:30~10:20 第1会場(3F メインホール)

遺伝子パネル検査

司会:須藤 保(藤田医科大学医学部 先端ゲノム医療科)

『遺伝子パネル検査』

演者:須藤 保(藤田医科大学医学部 先端ゲノム医療科)

『遺伝性腫瘍症候群を見逃さないために―もうひとつのパネル検査―』

演者:植野さやか(藤田医科大学医学部 先端ゲノム医療科)

『乳がんにおける遺伝子パネル検査の現状』

演者:高野悠子(名古屋大学医学部附属病院 化学療法部/乳腺・内分泌外科)

『総合討論 / パネルディスカッション』


企画セミナー3

9月21日(日) 10:30~11:20 第1会場(3F メインホール)

乳癌診療におけるPET の現在地と未来
〜局所から全身へ、診療パラダイムの転換〜

司会:遠山竜也(名古屋市立大学大学院医学研究科 乳腺外科学分野)
演者:佐藤葉子(藤田医科大学東京 先端医療研究センター イメージングセンター)


企画セミナー4

9月21日(日) 14:55~15:45 第1会場(3F メインホール)

Robotic Nipple Sparing Mastectomy by Da Vinci SPⓇ Surgical System

司会:喜島祐子(藤田医科大学医学部 乳腺外科学講座)
演者:宇山一朗(藤田医科大学医学部 先端ロボット・内視鏡手術学講座)


医療スタッフセミナー1(薬剤師対象)

9月20日(土) 13:10~14:20 第2会場(3F 中会議室301)

乳がん薬物療法における副作用マネジメント

司会: 熊澤里美(藤田医科大学病院 薬剤部)
   宮崎雅之(名古屋大学医学部附属病院 薬剤部)

基調講演 13:10~13:30

『乳がんの最新治療戦略』

演者:平田宗嗣(藤田医科大学医学部 乳腺外科学講座)

一般講演 13:30~14:10

『薬剤師力と患者ケアを高めるトレーシングレポート活用術』

演者:中村久美(慈泉会 相澤病院 薬剤センター)

『irAE マネジメントにおける保険薬局の役割と薬薬連携の課題 〜免疫チェックポイント阻害薬治療患者への対応を通じて〜』

演者:三星勇輝(クオール株式会社 薬局事業第六本部)

『外来化学療法における副作用の早期対応戦略 〜アプリと薬剤師でつなぐ医療〜』

演者:松田日出三(藤田医科大学病院 薬剤部)

『薬剤師外来を通した新規薬剤の副作用マネジメント』

演者:田代雄祐(名古屋市立大学病院 薬剤部)

総合討論/質疑応答 14:10~14:20


医療スタッフセミナー2(放射線技師対象)

9月21日(日) 9:30~10:20 第2会場(3F 中会議室301)

乳腺診療における画像診断の役割

司会:武田紗季(藤田医科大学病院 放射線部)
   川添瑛見子(藤田医科大学病院 放射線部)

『乳房PET で見えたもの』

演者:内藤愛子(藤田医科大学病院 放射線部)

『乳がん検出における乳房PET 以外のモダリティの役割 ―当院症例を通じて―』

演者:中島真由(藤田医科大学病院 放射線部)

『総合討論/質疑応答』


医療スタッフセミナー3(看護師対象)

9月21日(日) 10:30~11:30 第2会場(3F 中会議室301)

AYA 世代乳がん患者の治療と妊孕性について考える ~希望をつなぐ支援のかたち~

司会:神納美保(藤田医科大学 岡崎医療センター 看護部)
演者:宮田公子(名古屋市立大学病院 看護部 乳がん看護認定看護師)
演者:中神千尋(名古屋市立大学医学部附属西部医療センター 看護部 乳がん看護認定看護師)


MIRAY1 ワーキンググループ企画

9月20日(土) 14:50~15:40 第2会場(3F 中会議室301)

考える力がMIRAY をつくる!若手×乳腺診療ディスカッションひろば

司会: 合田杏子(神奈川県立がんセンター 乳腺外科)
   北澤 舞(市立恵那病院 乳腺外科)

ファシリテーター:
中山紗由香(昭和大学病院 ブレストセンター)
間瀬純一(岐阜県総合医療センター 乳腺外科)
長澤志保(富山大学附属病院 消化器・腫瘍・総合外科)
矢尾祥子(市立敦賀病院 乳腺外科)
飯田優理香(高岡市民病院 外科)
小谷はるる(愛知県がんセンター 乳腺科部)
寺川裕史(金沢大学附属病院 乳腺外科)
川田千尋(富山県立中央病院 乳腺外科)
伊藤由季絵(がん研有明病院 乳腺センター)


地域医療・診療向上委員会企画 意見交換会

9月21日(日) 11:30~12:15 第1会場(3F メインホール)

司会:間瀬隆弘(大垣徳洲会病院 乳腺・内分泌外科)
   岡田明子(知多半島りんくう病院 乳腺外科)

『地域医療・診療向上委員会の紹介と活動報告』

演者:相原智彦(相原病院 ブレストセンター)

『愛知県の乳癌術後ホルモン療法地域医療連携パスの現状について』

演者:赤羽和久(赤羽乳腺クリニック 乳腺外科)


教育セミナー

9月20日(土) 13:10~14:40 第1会場(3F メインホール)

司会:藤井公人(愛知医科大学 乳腺・内分泌外科)

『手術に向けた術前化学療法中・後の画像診断と病理』

演者:窪田智行(総合上飯田第一病院 乳腺外科)

『術前化学療法後の標準的薬物治療アップデート』

演者: 能澤一樹(名古屋市立大学大学院医学研究科 臨床研究戦略部)

パネリスト:
西塔誠幸(愛知医科大学 乳腺・内分泌外科)
森万希子(刈谷豊田総合病院 乳腺外科)
小牧里恵(愛知県がんセンター 乳腺科部)
黒川祐貴(金沢大学附属病院 乳腺外科)
三枝悠人(山梨大学医学部附属病院 第一外科)
主催:日本乳癌学会 教育・研修委員会