|理事長講演等|シンポジウム|パネルディスカッション|ワークショップ|
|ランチョンセミナー|イブニングセミナー|モーニングセミナー|
|スポンサードシンポジウム|一般演題|要望演題|
- 理事長講演
-
12月1日(木)10:00~11:00 第1会場
「外科感染症 Annual Report 2011」
■演者
炭山嘉伸(日本外科感染症学会理事長、学校法人東邦大学理事長、
日本抗生物質学術協議会理事長)
■司会
楠 正人(三重大学大学院医学系研究科消化管・小児外科学)
- 特別講演
-
12月1日(木)11:00~12:00 第1会場
「永遠の聖地伊勢神宮」
■講師
千種清美(フリーライター)
■司会
楠 正人(三重大学大学院医学系研究科消化管・小児外科学)
- 教育セミナー
-
12月2日(金)10:00~11:30 第1会場
「術中汚染対策」
■司会
海野倫明(東北大学大学院医学系研究科消化器外科学分野肝胆膵外科)
金子弘真(東邦大学医学部一般消化器外科)
■特別発言
大久保憲(東京医療保健大学医療情報学科教授)
■プレゼンター
大毛宏喜(広島大学病院感染症科)
■パネリスト
上部消化管 木村 豊(NTT 西日本大阪病院外科)
下部消化管 小林美奈子(三重大学大学院医学系研究科先端的外科技術開発学)
肝胆膵 渡邉 学(東邦大学医療センター大橋病院外科)
- 会長講演
-
12月2日(金)11:30~12:00 第1会場
■司会
炭山嘉伸(日本外科感染症学会理事長、学校法人東邦大学理事長、日本抗生物質学術協議会理事長)
「大腸外科医としての感染症対策への取り組み」
■演者
楠 正人(三重大学大学院医学系研究科消化管・小児外科学)
- 特別企画 SIS-E 招請講演
-
12月2日(金)9:40~10:40 第2会場
「Facts affecting infection: nutrition, age, fast track preparation」
■演者
Jesus M. Culebras, MD
( President, 24th European Congress on Surgical Infection)
■司会
跡見 裕(杏林大学学長)
- ↑page top
- シンポジウム1(S1-1 ~ 10)
-
12月2日(金)8:00~10:00 第1会場
「日本から発信する予防的抗菌薬投与の適正使用」
■座長
小西敏郎(NTT 東日本関東病院)
織田成人(千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学)
■特別発言
炭山嘉伸(日本外科感染症学会理事長、学校法人東邦大学理事長、日本抗生物質学術協議会理事長)
- シンポジウム2(S2-1 ~ 6)
-
12月1日(木)8:00~10:00 第1会場
*※外科周術期感染管理認定医・教育医制度委員会が指定するプログラム
「外科感染症教育の創造と変革」
■座長
古川清憲(日本医科大学外科)
久保正二(大阪市立大学大学院医学研究科肝胆膵外科学)
■特別発言
平田公一(札幌医科大学第一外科教授)
- シンポジウム3(S3-1 ~ 9)
-
12月2日(金)15:00~17:00 第1会場
「耐性菌をどうする?」
■座長
内山和久(大阪医科大学一般・消化器外科)
橋爪 正(むつ総合病院外科)
■特別発言
矢永勝彦(東京慈恵会医科大学外科学講座消化器外科教授)
- シンポジウム4(S4-1 ~ 6)
-
12月1日(木)8:00~9:30 第3会場
「外科感染症における分子生物学的研究」
■座長
北川雄光(慶應義塾大学医学部外科学)
川原克信(大分大学医学部第2 外科)
■特別発言
松田直之(名古屋大学大学院医学系研究科救急・集中治療医学分野教授)
- ↑page top
- パネルディスカッション1(PD1-1 ~ 9)
-
12月2日(金)15:00~16:50 第2会場
「消化管手術の新しい周術期感染管理」
■座長
大村健二(山中温泉医療センター)
石田秀行(埼玉医科大学総合医療センター消化管・一般外科)
■特別発言
髙橋愛樹(社会福祉法人康和会介護老人保健施設ろうけんくがやま施設長)
- パネルディスカッション2-1(PD2-1-1 ~ 10)
-
12月1日(木)8:00~10:00 第4会場
「肝胆膵手術の新しい周術期感染管理(肝)」
■座長
高山忠利(日本大学医学部消化器外科)
若林 剛(岩手医科大学外科学講座)
■特別発言
岡 正朗( 山口大学医学部付属病院院長・山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学教授)
- パネルディスカッション2-2(PD2-2-1 ~ 8)
-
12月2日(金)8:00〜9:40 第2会場
「肝胆膵手術の新しい周術期感染管理(胆・膵)」
■座長
宮崎 勝(千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科学)
福島亮治(帝京大学医学部外科学講座)
■特別発言
冲永功太(帝京大学医学部名誉教授)
- ↑page top
- ワークショップ1(WS1-1 ~ 7)
-
12月2日(金)8:00~9:30 第5会場
「創感染対策(消毒・皮下ドレーン・真皮縫合など)を科学する」
■座長
西村元一(金沢赤十字病院)
正木忠彦(杏林大学医学部消化器・一般外科)
■特別発言
小山 勇(埼玉医科大学国際医療センター病院長)
- ワークショップ2(WS2-1 ~ 5)
-
12月2日(金)15:00~16:05 第5会場
「深在性真菌症など難治性術後感染症の治療と対策」
■座長
伊佐地秀司(三重大学大学院医学系研究科肝胆膵・移植外科)
太田哲生(金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科)
■特別発言
木村 理( 山形大学医学部外科学第一講座(消化器・乳腺甲状腺・ 一般外科学)教授)
- ワークショップ3(WS3-1 ~ 5)
-
12月2日(金)8:00~9:05 第3会場
「外科感染症と医療経済」
■座長
針原 康(NTT 東日本関東病院外科)
小野 聡(防衛医科大学校防衛医学研究センター外傷研究部門)
■特別発言
小林展章(医療法人仁友会南松山病院病院長)
- ワークショップ4(WS4-1 ~ 7)
-
12月2日(金)9:30~11:00 第4会場
「術後感染症・集中治療・IAI(Intra-abdominal infection:腹腔内感染症)」
■座長
塚田一博(富山大学大学院消化器・腫瘍・総合外科)
松田直之(名古屋大学大学院医学系研究科救急・集中治療医学分野)
■特別発言
平澤博之(千葉大学名誉教授)
- ↑page top
- ランチョンセミナー1(LS1)
-
12月1日(木)12:10~13:00 第2会場
「外科領域におけるカンジダ症の病態と診断・治療~多施設前向き検討からの報告~」
産業医科大学医学部第一外科学准教授
岡本好司
■司会
竹末芳生(兵庫医科大学感染制御学主任教授)
■共催
アステラス製薬株式会社
- ランチョンセミナー2(LS2)
-
12月1日(木)12:10~13:00 第3会場
「急性胆道炎診療ガイドライン改訂の背景とポイント」
国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授
吉田雅博
■司会
跡見 裕(杏林大学学長)
■共催
大正富山医薬品株式会社
- ランチョンセミナー3(LS3)
-
12月1日(木)12:10~13:00 第4会場
「EBM に基づく外科侵襲期栄養管理、特に血糖管理の最前線 -実際のNST 活動症例を通して-」
社会福祉法人雪の聖母会聖マリア病院小児外科診断部長
靏 知光
■司会
竹山廣光(名古屋市立大学大学院医学研究科消化器外科学分野教授)
■共催
アボットジャパン株式会社
- ランチョンセミナー4(LS4)
-
12月1日(木)12:10~13:00 第5会場
「外科医として知っておきたい肺炎診療のガイドライン」
愛知医科大学大学院医学研究科感染制御学教授
三鴨廣繁
■司会
相川直樹(慶應義塾大学名誉教授)
■共催
ファイザー株式会社
- ランチョンセミナー5(LS5)
-
12月1日(木)12:10~13:00 第6会場
「機能壊滅病院からの報告~あの時何が起きていたのか~」
石巻市立病院外科部長・東北大学医学部臨床准教授
内山哲之
■司会
岡 正朗(山口大学医学部付属病院院長・山口大学大学院医学系研究科消化器・腫瘍外科学教授)
■共催
ジョンソン ・エンド・ジョンソン株式会社
- ランチョンセミナー6(LS6)
-
12月2日(金)12:10~13:00 第2会場
「感染制御の課題-人員不足への対応」
大毛宏喜
■司会
炭山嘉伸(日本外科感染症学会理事長、学校法人東邦大学理事長、日本抗生物質学術協議会理事長)
■共催
武田薬品工業株式会社
- ランチョンセミナー7(LS7)
-
12月2日(金)12:10~13:00 第3会場
「MRSA 腸炎をご存知ですか?」
東邦大学医学部外科学第三講座
有馬陽一
■司会
平田公一(札幌医科大学第一外科教授)
■共催
大日本住友製薬株式会社
- ランチョンセミナー8(LS8)
-
12月2日(金)12:10~13:00 第4会場
【1】「ICU 管理におけるMRSA 治療~リネゾリドの役割~」
名古屋大学大学院医学系研究科救急・集中治療医学分野教授
松田直之
【2】「ICU 入室例におけるDe-escalation 療法(検査編)」
東京医科大学微生物学講座主任教授・東京医科大学病院感染制御部部長
松本哲哉
■司会
織田成人(千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学教授)
■共催
ファイザー株式会社
- ランチョンセミナー9(LS9)
-
12月2日(金)12:10~13:00 第5会場
「改めて考えるSSI 予防の意義と医療経済」
【1】「SSI 予防の現状と今後の展望」
山形大学医学部附属病院検査部感染制御部部長
森兼啓太
【2】「新たな視点で考えるSSI 予防と医療経済」
(医)渓仁会手稲渓仁会クリニック院長
樫村暢一
■司会
太田哲生(金沢大学消化器・乳腺・移植再生外科教授)
■共催
ジョンソン ・エンド・ジョンソン株式会社
- ランチョンセミナー10(LS10)
-
12月2日(金)12:10~13:00 第6会場
「大腸手術における周術期合併症の予防と工夫」
東京女子医科大学第二外科准教授
板橋道朗
■司会
北川雄光(慶應義塾大学医学部外科学教授)
■共催
科研製薬株式会社/ジェンザイム・ジャパン株式会社
- ↑page top
- イブニングセミナー1(ES1)
-
12月1日(木)18:00~18:50 第2会場
「我が国の周術期栄養管理の現状と課題」
帝京大学医学部外科学講座教授
福島亮治
■司会
宮崎 勝(千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科学教授 )
■共催
味の素製薬株式会社
- イブニングセミナー2(ES2)
-
12月1日(木)18:00~18:50 第3会場
「外科感染症への新たな治療提案~ CD 腸炎・多剤耐性菌予防の観点から~」
東邦大学医療センター大橋病院外科教授
草地信也
■司会
海野倫明(東北大学大学院医学系研究科消化器外科学分野肝胆膵外科教授)
■共催
Meiji Seika ファルマ株式会社
- イブニングセミナー3(ES3)
-
12月1日(木)18:00~18:50 第4会場
「感染症DIC における診断・治療-エキスパートコンセンサス後の知見を含めて-」
一宮市立市民病院救命救急センター長
真弓俊彦
■司会
塚田一博(富山大学大学院消化器・腫瘍・総合外科教授)
■共催
旭化成ファーマ株式会社
- モーニングセミナー1(MS1)
-
12月2日(金)7:00~7:50 第2会場
「外科領域MRSA 感染症の新しい治療指針」
慶應義塾大学名誉教授
相川直樹
■司会
小西敏郎(NTT 東日本関東病院副院長)
■共催
MSD 株式会社
- ↑page top
- スポンサードシンポジウム1(SP1-1 ~ 4)
-
12月1日(木)8:00~9:30 第2会場
Asian Symposium
「アジア各国における大腸手術後SSI 対策の現状
(Prevention of SSI after colorectal surgery - Asian perspectives)」
■座長
長谷和生 ( 防衛医科大学校病院外科学講座)
森兼啓太 ( 山形大学医学部附属病院検査部感染制御部)
■特別発言
冨田尚裕(兵庫医科大学外科学講座下部消化管外科教授)
■共催
第一三共株式会社
- スポンサードシンポジウム2(SP2-1 ~ 5)
-
12月1日(木)8:00~9:30 第5会場
整形外科企画
「整形外科領域における周術期感染対策」
■座長
菊地臣一(福島県立医科大学理事長兼学長)
勝呂 徹(東邦大学医学部整形外科学教室)
■特別発言
横山 隆(安芸市民病院名誉院長)
■共催
メドライン・インターナショナル・ジャパン株式会社
- スポンサードシンポジウム3(SP3-1 ~ 5)
-
12月1日(木)8:00~9:30 第6会場
小児外科企画
「小児外科領域における外科感染症の問題と対策」
■座長
田口智章(九州大学大学院小児外科)
黒田達夫(慶應義塾大学小児外科)
■特別発言
上本伸二(京都大学肝胆膵・移植外科教授)
■共催
帝人ファーマ株式会社
- スポンサードシンポジウム4(SP4-1 ~ 5)
-
12月2日(金)9:30~11:00 第5会場
産婦人科企画
「外科医として知っておきたい産婦人科感染症」
■座長
三鴨廣繁(愛知医科大学大学院医学研究科感染制御学)
北脇 城(京都府立医科大学女性生涯医科学)
■特別発言
竹末芳生(兵庫医科大学感染制御学主任教授)
■共催
シオノギ製薬株式会社
- スポンサードシンポジウム5(SP5-1 ~ 4)
-
12月2日(金)8:00~9:30 第4会場
ICT 企画
「ICT 活動 それぞれの立場から」
■座長
亀岡信悟(東京女子医科大学大学院医学研究科外科学)
樫村暢一((医)渓仁会手稲渓仁会クリニック)
■特別発言
田尻 孝(日本医科大学学長)
■共催
マイラン製薬株式会社
- ↑page top
- 一般演題(O-1~ 4)
-
12月1日(木)8:00~ 8:32 第7会場
「フルニエ・壊死性筋膜炎」
■座長
真弓俊彦(一宮市立市民病院救命救急センター)
- 一般演題(O-5~ 10)
-
12月1日(木)8:32~ 9:20 第7会場
「症例【1】」
■座長
辻本広紀(防衛医科大学校外科学講座)
- 一般演題(O-11~ 15)
-
12月1日(木)9:20~ 10:00 第7会場
「症例【2】」
■座長
根本 洋(昭和大学藤が丘病院消化器外科)
- 一般演題(O-16~ 20)
-
12月1日(木)11:00~ 11:40 第7会場
「DIC・トロンボモジュリン・HMGB-1」
■座長
佐々木淳一(慶應義塾大学医学部救急医学教室)
- 一般演題(O-21~ 26)
-
12月2日(金)9:05~ 9:53 第3会場
「大腸【1】」
■座長
目黒英二(函館五稜郭病院臨床外科)
- 一般演題(O-27~ 32)
-
12月2日(金)9:53~ 10:41 第3会場
「大腸【2】」
■座長
日比健志(昭和大学藤が丘病院消化器外科)
- 一般演題(O-33~ 38)
-
12月2日(金)10:41~ 11:29 第3会場
「大腸【3】」
■座長
三木誓雄(伊賀市立上野総合市民病院)
- 一般演題(O-39~ 42)
-
12月2日(金)11:00~ 11:32 第4会場
「腹膜炎等」
■座長
長谷和生(防衛医科大学校病院外科学講座)
- 一般演題(O-43~ 48)
-
12月2日(金)15:35~ 16:23 第5会場
「深在性真菌症」
■座長
吉田祐一(一宮温泉病院外科)
- 一般演題(O-49~ 52)
-
12月2日(金)15:58~ 16:30 第6会場
「抗MRSA 薬」
■座長
串畑史樹(愛媛大学大学院医学系研究科肝胆膵・移植外科学)
- 一般演題(O-53~ 57)
-
12月2日(金)8:00~ 8:40 第7会場
「肝胆膵【1】」
■座長
岡本好司(産業医科大学医学部第一外科学)
- 一般演題(O-58~ 61)
-
12月2日(金)8:40~ 9:12 第7会場
「肝胆膵【2】」
■座長
坂田晃一朗(社会保険下関厚生病院外科)
- 一般演題(O-62~ 65)
-
12月2日(金)14:30~ 15:02 第7会場
「上部消化管」
■座長
田中守嗣(刈谷豊田総合病院外科)
- 一般演題(O-66~ 69)
-
12月2日(金)15:02~ 15:34 第7会場
「症例【3】」
■座長
真田 裕(昭和大学藤が丘病院病)
- 一般演題(O-70~ 72)
-
12月2日(金)15:34~ 15:58 第7会場
「症例【4】」
■座長
中郡聡夫(東海大学医学部消化器外科)
- ↑page top
- 要望演題1(RS1-1~ 4)
-
12月1日(木)11:00~ 11:32 第5会場
「 外科感染症対策と治療」
■座長
有馬陽一(東邦大学医学部外科学第三講座)
- 要望演題2(RS2-1~ 3)
-
12月1日(木)11:32~ 11:56 第5会場
「 デバイスと感染症」
■座長
丸山 弘(日本医科大学多摩永山病院外科)
- 要望演題2(RS2-1~ 3)
-
12月1日(木)11:32~ 11:56 第5会場
「 デバイスと感染症」
■座長
丸山 弘(日本医科大学多摩永山病院外科
- 要要望演題3(RS3-1~ 4)
-
12月1日(木)11:00~ 11:32 第6会場
「高齢者における術後感染症対策」
■座長
後藤田直人(国立がんセンター東病院上腹部外科)
- 要望演題4(RS4-1~ 3)
-
12月1日(木)11:32~ 11:56 第6会場
「がん治療中に起こる種々の感染症対策とその治療」
■座長
渡辺昌則(日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター)
- 要望演題5(RS5-1~ 6)
-
12月2日(金)10:40~ 11:28 第2会場
「保菌・耐性菌」
■座長
安田秀喜(帝京大学ちば総合医療センター外科)
- 要望演題6(RS6-1~ 4)
-
12月2日(金)14:30~ 15:02 第3会場
「CDAD」
■座長
清水智治(滋賀医科大学外科学講座)
- 要望演題7(RS7-1~ 5)
-
12月2日(金)15:02~ 15:42 第3会場
「難治性創傷【1】」
■座長
鍋谷圭宏(千葉県がんセンター消化器外科)
- 要望演題7(RS7-6~ 9)
-
12月2日(金)15:42~ 16:14 第3会場
「難治性創傷【2】」
■座長
武田 茂(山口大学大学院消化器・腫瘍外科)
- 要望演題8(RS8-1~ 4)
-
12月2日(金)14:30~ 15:10 第4会場
「腹腔鏡手術とSSI【1】」
■座長
登内 仁(三重県立総合医療センター外科)
- 要望演題8(RS8-5~ 8)
-
12月2日(金)15:10~ 15:42 第4会場
「「腹腔鏡手術とSSI【2】」
■座長
田祐一(東京慈恵会医科大学附属病院消化器外科)
- 要望演題8(RS8-9~ 13)
-
12月2日(金)15:42~ 16:22 第4会場
「「腹腔鏡手術とSSI【3】」
■座長
渡邉 学(東邦大学医療センター大橋病院外科
- 要望演題9(RS9-1~ 4)
-
12月2日(金)8:00~ 8:32 第6会場
「術後感染症予防とEBM【1】」
■座長
水口 徹(札幌医科大学附属病院第1外科)
- 要望演題9(RS9-5~ 8)
-
12月2日(金)8:32~ 9:04 第6会場
「術後感染症予防とEBM【2】」
■座長
斎藤人志(金沢医科大学氷見市民病院一般消化器外科)
- 要望演題10(RS10-1~ 4)
-
12月2日(金)9:04~ 9:36 第6会場
「栄養」
■座長
畑 啓昭(国立病院機構京都医療センター外科)
- 要望演題11(RS11-1~ 4)
-
12月2日(金)9:36~ 10:08 第6会場
「忘れられない1例【1】」
■座長
谷合信彦(日本医科大学外科)
- 要望演題11(RS11-5~ 8)
-
12月2日(金)10:08~ 10:40 第6会場
「忘れられない1例【2】」
■座長
末吉 晋(大牟田市立総合病院)
- 要望演題11(RS11-9~ 12)
-
12月2日(金)10:40~ 11:12 第6会場
「忘れられない1例【3】」
■座長
内山哲之(石巻市立病院外科・東北大学医学部臨床)
- 要望演題12(RS12-1~ 6)
-
12月2日(金)14:30~ 15:18 第6会場
「ベストプラクティスとサーベイランス【1】」
■座長
若月俊郎(鳥取大学医学部病態制御外科学)
- 要望演題12(RS12-7~ 11)
-
12月2日(金)15:18~ 15:58 第6会場
「ベストプラクティスとサーベイランス【2】」
■座長
赤木真治(マツダ株式会社マツダ病院外科)
- 要望演題13(RS13-1~ 4)
-
12月2日(金)9:12~ 9:44 第7会場
「チーム医療・針刺し体液暴露」
■座長
野家 環(NTT 東日本関東病院外科)
- 要望演題14(RS14-1・3~ 4)
-
12月2日(金)9:44~ 10:08 第7会場
「創感染症対策【1】」
■座長
石橋敬一郎(埼玉医科大学総合医療センター消化器・一般外科)
- 要望演題14(RS14-5~ 8)
-
12月2日(金)10:08~ 10:40 第7会場
「創感染症対策【2】」
■座長
吉富秀幸(千葉大学大学院医学研究院臓器制御外科学)
- 要望演題14(RS14-9~ 13)
-
12月2日(金)10:40~ 11:20 第7会場
「創感染症対策【3】」
■座長
岸健太郎(大阪府立成人病センター消化器外科)